Loading...
キービジュアル

Governance

コーポレートガバナンスの体制について

ほけんのぜんぶは企業理念である「仲間とともに未来を切り拓く」の実現のために、事業継続性が重要と認識し、コーポレートガバナンスを重要な課題として対策を進めています。経営環境が激しく変化するなかで、経営の意思決定の迅速化とともに、客観性や中立性を確保するために、各業務に精通する有識者の方々と顧問契約を締結し、内部監査室や各委員会と連携することで、法令遵守やリスク管理を行う体制を採用しております。

税務顧問

川合 宏一

マックス総合税理士法人、マックス総合行政書士事務所、代表社員 税理士/行政書士

2001年にマックス総合税理法人を創業。 ほとんどの顧問先が新規設立法人のベンチャー企業で、クライアントの社長達と切磋琢磨して成長。同士のスタイルはどんなシチュエーションでも、決して笑顔を絶やさないこと。 経営とは常にタイトでシビア。 専門知識を用いたアドバイスだけでなく、心から安心して寄り添っていただけるために笑顔を絶やさない。 心まで寄り添うのがプロフェッショナル。

武石 竜

マックス総合税理士法人、副代表社員 税理士

同氏のスタイルは、企業規模や従業員数にとらわれず、相談を受けたことに対しては、全力でお応えすること。上場企業、中小企業のほか医療機関の増患コンサルティングも手がける。現在では株式公開を目指す企業の監査役にも就任し、若い業績拡大中の会社を中心にコンサルティングを行う。

法務顧問

奈良橋 美香

TH総合法律事務所 弁護士

京都大学在籍中に司法試験合格。国内中堅及び大手法律事務所において弁護士として研鑽を積んだ後、金融機関や大手保険会社を含む複数の会社の法務部門で企業内弁護士を兼ねた法務マネージャー職を歴任。保険会社や保険代理店等の保険関連ビジネスに携わる。法律事務所と組織の法務部門での両方の経験があることで、企業内弁護士兼法務マネージャー職のような近い距離感でリーガルサービスを提供。

吉田 桂公

のぞみ総合法律事務所 弁護士、公認不正検査士(CFE)

東京大学法学部在学中に司法試験合格。日本銀行決済機構や金融庁検査局に出向。金融庁検査局では専門検査官として、金融機関への立入検査等の業務に従事。2009年 のぞみ総合法律事務所復帰、2013年 同事務所 パートナー弁護士就任。保険業法等の金融関連法に精通し、生損保険会社、保険代理店、保険仲立人、銀行等の態勢整備等業務全般に関する数多くのコンサルティングやセミナーも手掛ける。

本木 啓三郎

TMI総合法律事務所 弁護士

2012年TMI総合法律事務所に入所し、総合商社への出向経験を経て、2022年に同事務所のパートナー就任。M&A及び労働分野を中心に企業法務全般を取り扱い、「能力不足社員に対する業務改善指導マニュアル」や「M&A取引における企業年金の基礎」など多数の執筆やセミナーも行いながら、実務的な観点を踏まえた支援を行う。

経営顧問

手塚 清二

1988年リクルートに入社、10年間多くの新規事業立ち上げに参画。以後数社での経営企画・上場支援を経て、2009年CHINTAI 代表取締役社長。2010年エイブルアンドパートナーズ取締役副社長CFO。2014年からはスタートアップから上場までさまざまなステージの企業に経営コンサルタントとして、取締役、執行役員、顧問・アドバイザーなどの役割で事業成長をサポート。2022年からZENBHOLDINGS経営顧問。